スマートフォン専用ページを表示
Shu's blog 雌伏編
雌伏の日々の思索の断片を書き散らし、後世伝記作者の資料たらんことを期待して… ^^;)
Skype ID:shu-ueta
↑押すと僕にメッセ
メール:windyshu★gmail.com
mixi
593240
_
_
PR:
RSSリーダー
TOP
/ 読書他
<<
1
2
3
>>
2004年10月08日
(music) ラブソング
今夜はMステーションが「究極のラブソング特集」とやら…
もの見高く、聞き高く、見るとはなしに聞くとはなしに、見たり聞いたりしていたんだけど、出演アーティストそれぞれの「思い出のラブソング」というのは、なかなか面白い。
なんとなく人となりが表れているようでもあり、意外だったり。
(安室奈美恵が、Wink の「愛が止まらない」を入れてたり)
いろんな人のを聞いているうちに、自分も選んでみたくなった… ^^;)
続きを読む
posted by Shu UETA at 22:03|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
読書他
|
|
(読書)「人間が幸福になる経済とは何か」
「人間が幸福になる経済とは何か 〜世界が90年代の失敗から学んだこと」
Joseph E. Stiglitz
昨秋も深くに出版されて、それなりの話題になっていたものの、あまり興味を惹かれず、読まずにきていたが、遅れ馳せながら、読んでみた。
結果、こんな良書とは思わなかった。読んでよかった。ふぅ、危うい危うい ^^;)
続きを読む
posted by Shu UETA at 18:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年10月06日
(読書)(TV) 「 炎立つ 」
どうやら昨日から時代劇チャンネルで「炎立つ」が始まっていたようだ。
まだしも今日気づいてよかった、今日から見よう ^^)
かつて、まだ大河ドラマが本当に人間というものを、そして時代精神と自己との間での夢、苦悩を描き、人生や哲学を問い得ていた頃の終焉近く(個人的感覚では最後)にあたる時期のNHK大河ドラマ作品。
平成5年。
続きを読む
posted by Shu UETA at 09:47|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年10月05日
(music) 「wet from birth」the faint
the faint
の
wet from birth
、
先日MTVで、「I Disappear」を聴いて一目惚れならぬ一耳惚れ?して早々に購入。
Amazonで注文してたのが先ほど届く。やったっ! ^^)
続きを読む
posted by Shu UETA at 19:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年09月12日
(書籍) 「チェチェン やめられない戦争」
今朝の日経「この一冊」に紹介されていた本、
「チェチェン やめられない戦争」
アンナ・ポリトコフスカヤ著 三浦みどり訳
最近、チェチェン問題についても勉強しているところ。
この本もまだ読んでいないが、興味津々。
日経読者でないひとのために一応記事紹介を。
続きを読む
posted by Shu UETA at 07:16|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
読書他
|
|
2004年09月09日
(映画) 「エンジェル 僕の歌は君の歌」
今夜21時、チャンネルNECOで
「エンジェル 僕の歌は君の歌」 がある。
随分古い映画(92年)だけど、大好きな映画。
あまり邦画を好きではないのに 珍しく… ^^;)
今回は録画するつもり ^^)
続きを読む
posted by Shu UETA at 17:42|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年09月01日
(映画) 「亡国のイージス」
「亡国のイージス」が映画化されることに!
「亡国のイージス」アカデミ−俳優がズラリ!空前のド迫力
続きを読む
posted by Shu UETA at 07:49|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年08月28日
(読書)「ダ・ヴィンチ・コード」
遅れ馳せながら…ようやく読みました ^^;)
感想、おもしろいっ!傑作と評価できるっ
かつ、たまたま個人的な興味にすごく合致していたせいもあるかも。
(随分以前に薦められていながら、優先順位を高く設定していなかった不明を恥じるよ >Capt.M )
続きを読む
posted by Shu UETA at 09:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年08月25日
(読書)「よみがえる武士道」
これも矢張り先の記事において言及したので、紹介したい。
武士道について述べた書物は多いが、私がこれまで読んだものの中では、最も感銘を受け、考えさせられ、自らの資となったと思うのが本書である。
続きを読む
posted by Shu UETA at 20:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
(読書)「幕末政治家」
随分以前に読んだ本だが、先の別記事において触れた通り、最近になってまた紐解くことがあったので、これを機会と、この良書を紹介したい。
「幕末政治家」は、幕末にあっては幕臣、明治には報道人、いわゆるジャーナリストの草分けと目される、福地桜痴の著作、タイトルの通り、幕末期の内政、外交の重要な局面に当たった阿部正弘、井伊直弼、岩瀬忠震、等々その他幕末期の閣僚に名を連ねた人物たちを論じる。
続きを読む
posted by Shu UETA at 16:06|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年08月22日
(読書)「アダムの呪い」
前著「イヴの七人の娘たち」で、ミトコンドリアDNAを辿って人類の共通祖先(母系)を探った著者が、今度はY染色体によって男系を過去にだとる話。
続きを読む
posted by Shu UETA at 10:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年08月17日
(読書)「実録 田中角栄と鉄の軍団」
「実録 田中角栄と鉄の軍団」上中下巻、読み了わりました。
感想としては、なかなか良い本。
続きを読む
posted by Shu UETA at 10:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年08月12日
(読書) 「裕仁天皇の昭和史」
「裕仁天皇の昭和史」 山本七平 著
例によりいろいろ同時並行で読んでいるため、コメントが遅れましたが、
本書はお薦めの良書です。
続きを読む
posted by Shu UETA at 07:55|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年08月04日
(読書)「飛ぶ教室」
本好き Peopleさんのblogでのトラックバック企画、
子供の頃に読んで、いまでも心に残っている本
への参加です。
ケストナーの「飛ぶ教室」っ!
この呼びかけを見た瞬間に思い出しました。
続きを読む
posted by Shu UETA at 22:28|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年07月30日
(読書) 「 成功の掟 」
「GOOD LUCK」の
記事
で紹介した「 成功の掟 」
続きを読む
posted by Shu UETA at 15:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
(読書) 「 アルケミスト 」
「GOOD LUCK」の
記事
で紹介した「アルケミスト」
続きを読む
posted by Shu UETA at 14:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
(読書) 「 GOOD LUCK 」
仲間の薦めにて、「 GOOD LUCK 」読んでみました。
続きを読む
posted by Shu UETA at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
読書他
|
|
(読書) 「 バッテリー U 」
「バッテリー」
の続編
続きを読む
posted by Shu UETA at 09:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
2004年07月28日
夏休みの100冊っ
ひできさんの記事
(HPO:個人的な意見)を見て触発され、思わず早速、100冊リストをつくってみましたっ
中学生〜高校生くらい対象お薦めしたいもの、という感じで、彼女とああでもないこうでもないと話し合いながら、かなりの時間を費やしてましたが、楽しかったです。
こういう時間の過ごした方も、なかなか楽しいものですね。
続きを読む
posted by Shu UETA at 21:27|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
読書他
|
|
2004年07月25日
(読書) 「 新田義貞 」
今朝まで手にしていた本は、
新田次郎氏の「新田義貞」である。
続きを読む
posted by Shu UETA at 06:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書他
|
|
<<
1
2
3
>>
categories
雑記
(192)
words
(183)
戦略戦術
(44)
天下-vision・社会
(51)
天下-教育・科学・文化
(23)
天下-安全保障・外交
(83)
天下-環境・農林水産
(2)
天下-経済・エネルギー
(4)
天下-その他
(43)
天下-政策等
(11)
武術/身体
(25)
武士道
(18)
思索
(42)
音楽
(9)
読書他
(46)
ツール系
(16)
千葉ロッテ/sports
(42)
My池
(26)
名将言行録
(35)
メモ
(4)
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
PR
芦屋作文進学塾 フィールド
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。