僕が新しく出逢ってお気に入りのオンガクをいくつか紹介。
たまたま、立て続けにそういう新しい出逢いがあったので。
メニューはこちら、
ダンッ The Checks
つづいてダンッ サカナクション
そしてこちら ダンッ Triplane
おまけ、青山テルマ
The Checksっ
もうこれはっ! 大のオススメ
ロックが好きなら、絶対聴いとくべきっ
ブルージィな部分あり、ジャジィな部分あり、
そしてボーカルの存在感というか説得力感というか、
あとは、気持ちのいいタテノリ感も上手いっ
それからベースがいい〜っ
このベーシストは、「ルート弾きを憎んでる」くらいキライだと言ってはばからない。
それもどうかとは思うんだけど、実際の演奏を聴くと、これだけカッコよくできるなら、そう言うのも許されるかな、って感じ。 ^^;)
こう思うのは僕だけかもしれないけど、AC/DC的なノリを感じさせるところもちらほらと。もっとオシャレにした感じではあるけど。
せっかくなので、とりあえず一曲、まあ聴いてみて
※回線遅くて止まるときは、ちょっとガマンして少し進めてから、いった停止して、進捗バーの最初をクリックしてもう一度最初から再生にするとスムーズに聞きやすいですよん(以下も同じ)
↓ What You Heard
サカナクションっ
う〜ん、これは、僕を知る人からしたら意外だと思うなあ。
僕は基本的に、大のシンセ嫌いだからね。
ところが、自分でもびっくりするくらい、ほんと好きになった。
好きだ、サカナクション
こういうふうにできるなら、シンセと一緒に演ってみたいなとさえ本気で思った。
これは、たまたま、ベースのコ(女性なんだ)が、かなりセンス良くて上手いらしいよ、ってことを聞きつけて、それで試しに聴いてみたんだけど、
たしかにベース カッコいい、
だけど、というよりバンドの演奏自体がトータルにめちゃくちゃカッコイイ。
センスがすごく好きだ。
そして、何より歌詞世界も大好き。僕好み。すっかりハマってしまった。
僕はもとより邦楽…というのも今時ナニかな、J-POPには詳しくないんだけど、サカナクション、僕が知らないだけで、さぞかし人気なのかと思ったら、そうでもないんだね。
わからないけど、近所のツタヤではレンタルもセルもなくて、電車で数駅乗った先のもう少し大きいツタヤでも、レンタル・セルともに影も形もなかった。地域性??
結局Amazonで購入。
いま日本のバンドではダントツにいちばん好きだ。
これも、とりあえず一曲、いや二曲っ YouTubeでっ
↓三日月サンセット
↓インナーワールド〜三日月サンセット
Triplaneっ
彼らのことは知らないわけではなかったんだ。
僕は「ONEPIECE」の大ファンなので。
といってもコミックがほとんど(もちろん全巻持ってる)で、テレビアニメでは滅多に観ないんだけど、たまに見かけたときに、エンディングテーマで使われてたから。
それも小耳に少し聞こえてきてたってくらいで、ちゃんとは聴いてなかったんだけど、
少し前(も何も一昨日だよっ)、なんでだったかな、あ、そうそう、Going My Way さんとこで紹介されてて、ちょうどその時ヒマだったから、何気なくYouTubeで見てみた、それで「モノローグ」って歌がよくて、気に入った。
もっとも、こちらはバンドとしてというよりは、僕は歌モノとして好きって感じ。
ミスチルのライトになった感じかな。(こんな例え、失礼だよな…)
まさに僕が観たそれをここに紹介↓
最初トークみたいなのがあるけど、すぐ終わるから、待ってて楽曲聴いてみてください。人柄のよさそうな感じもよく出てるんで。
↓ モノローグ
それからおまけ、青山テルマさん。
おまけっていうのは、さすがに僕もこの人は前から知ってたので ^^;) 新しく出逢ったってわけではないって意味。
小泉今日子の「あなたに会えてよかった」
僕は大っ好き、なんだけど、
今度、青山テルマがカバーしてるんだよね。アルバムで。
これが、、、よくて T_T)
歌がうまいって ほんといいなあ。
ところで、こんな歌詞みたいな状況なんてなかなか無いだろうって
ずっとそう思いながら愛聴してたんだけど、昔から。
今年になって、そんな風な…というか多少そんな面もあるような…失恋をした。
長年 愛聴し過ぎたか… >_<)
きいてたら泣けてくるよ
と、かけ足でざっと紹介でしたっ
もし気になったものがあれば、ぜひぜひ聴いてみてっ ^^)