- 極東国際軍事裁判 やや感情的な点もあるが、東京裁判の概要と、法手続その他の不審点、関係者のコメント等が網羅されていて、わかりやすい。
- A級戦犯合祀について 「戦犯」の名誉回復に向けての社会党堤ツルヨ衆議院議員の奮闘について少し書かれている。
- 靖国神社参拝と“A級戦犯”の合祀 外交上の靖国問題の大平内閣以来の経緯がまとめられている
極東軍事裁判に判事として参加したパール氏(かつ全員無罪と結論づけている)による判決文である「パル判決書」というものは、ぜひ一読を勧めたい書ではあるが、法科の素養のある人でなければ相当に難解だと思う。(僕は一応形だけは法学部出身ではあったが、既にその分量自体が苦しかった記憶がある。あと値段も。 ^^;)
しかし国際的にも、極東軍事裁判の誤謬性については、このパール判事の判決書を引用して述べられることが多く、立ち読みで主文だけでも見てみるのもいいかもしれない。(なお、極東軍事裁判の判事で、国際法の専門家は彼一人だけであった)


共同研究 パル判決書 (上)講談社学術文庫
共同研究 パル判決書 (下)講談社学術文庫
(付録)
東条英機の遺書
【関連する記事】
帰国したら是非、訪れてみたい。
しかし、この存在って中韓は知ってるのかな??
願わくば、首相には靖国と併せてこちらも参拝してほしいものです。
殉国七士廟
http://www.1gen.jp/GDOH/SITISI/SITISI.HTM
> 首相には靖国と併せてこちらも参拝してほしいもの
さすがにそれはあり得まいな ^^;)
が、僕も今度是非弔らいに訪れてみようと思います。